東アジアにおける企業間国際分業―自動車産業のEV化をめぐって―
日時:2022年3月5日(土)13:30-17:30 Zoomウェビナー リモート形式
ご参加のお申込みは↓から(締切:3月2日(水)23:59) https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/rengoAF/Symposium/
【第1部】司会:加藤志津子(明治大学) 報告(1)中西孝樹(ナカニシ自動車産業リサーチ 代表アナリスト) 「報告タイトル調整中」 報告(2)塩地洋(鹿児島市県立短期大学学長、京都大学名誉教授) 「自動車産業における部品国産化ライフサイクル」 報告(3)佐伯靖雄(関西大学) 「報告タイトル調整中」 報告(4)猪俣哲史(日本貿易振興機構アジア経済研究所海外研究員(OECDパリ)、国際産業連関学会前会長) 「グローバル・サプライチェーンの地理的集中リスク」
【第2部】司会:小阪隆秀(日本大学名誉教授) 討論者 李澤建(大阪産業大学)コメントとQA 討論者 小林哲也(城西大学)コメントとQA 報告者からのリプライと参加者との質疑応答
閉会の挨拶:山ア朗(中央大学)
開催趣旨とプログラム(2/2現在)は↓からご覧ください。 https://www.ibi-japan.co.jp/gakkairengo/htdocs/info/index.html
主催:日本経済学会連合 後援学会:アジア経営学会、日本比較経営学会、産業学会、日本経営学会、国際ビジネス研究学会
[掲載期日] 2022年3月5日まで
|